車両水没防止 「カーパッくん」
車両水没防止「カーパッくん」は車両を防水カバーとエアーマットで包むことにより、台風・地震・津波・洪水・ゲリラ豪雨の際の漂流物の衝突による破損を防ぎながら、車両水没を防止することを考えて開発しました。カーパッくんの防水カバーは、防水ファスナーによる完全防水機能を有しています。また、一般家庭の家財道具の水没防止にも応用が可能です。
車両水没防止「カーパッくん」特徴
・特許取得製品!!
・水没検証済み!!
・全体の装着時間は、エアーマットにエアーを注入(3分/1台×4台分=12分)シートの設置(大人3人で5分)約20分程度。
・防水カバーは防水ファスナーを使用し、水の侵入を防ぎます。(浮き輪タイプでは上からの水の侵入を防ぐことはできません)
・エアーマットで包むことにより漂流物からの衝撃から車両を守ります。(ビニールタイプではすぐに破けてしまう)
水没実験で3日間放置。パッキングした3tの車両が船の様に浮き水没を逃れました。

カーパッくん問い合わせ先
ちふりや工業(東京オフィス)
TEL&FAX 03-6339-9634
E-mail m.futagawa@chifuriya.com(担当:ふたがわ)
カーパッくんのお見積り希望の場合は…
⑴車種
⑵車検証に記載の長さ・幅・高さ
⑶エアーマットが必要か要なしかの選択
をお知らせください。
お見積り結果のご連絡まで1週間程度かかります。
取材
朝日新聞「やまぐちの底力」
テレビ新広島「そ~だったのかカンパニー」
カーパッくんのセット内容

セット内容
防水シート1式
エアーマット12枚
送風機4台
カーパッくん使用例①大型車両
カーパッくん使用例②クラウンタイプ
カーパッくん使用例③バイク
カーパッくんは、緊急車両水没防止、一般車両水没防止、バイク、高級車の水没防止、農機具(トラクター、耕運機)の水没防止のほかにも、工場の精密機器の水没防止、一般家庭の家財道具の水没防止にも使用できます。